Loading…

Medical診療案内

Caries treatment虫歯治療

虫歯治療

当院ではなるべく歯を削らない・神経を抜かない治療をモットーにしています

当院では「健康な部分は最大限残す」といった考え方に基づく治療を行っております。
虫歯治療と言えば、ドリルなどで歯を大きく削られ「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方もまだまだ多いことでしょう。もちろん虫歯菌に浸食された部分は除去する必要があります。しかし、昨今の医療技術の進化によって虫歯治療も削る範囲をごく最小限に抑えることが可能になりました。

ご自分の歯に勝るものは他にはありません。残念ながら虫歯になってしまった場合にも、当院ではそれ以上広がらないようにまずは初期の段階できれいに取り除き、健康な部分は最大限残すといった新しい治療の考え方に基づいた虫歯治療をご提供しております。

患者さまの歯の寿命を縮めないような治療を心がけておりますので、何か気になることがあればご相談ください。

虫歯は早期の段階で取り残さないことが鉄則!

虫歯治療は「早期に」「できるだけ小さな範囲で行うこと」が基本です。しかしながら異変を感じにくい初期の段階では、ご自身だけで対処することは非常に難しいというのが現実です。だからこそ歯科での定期的なケアが重要となります。

虫歯ができる仕組み

虫歯は口の中にいる虫歯菌の酸によって歯が溶かされることで起きます。虫歯菌は小さなお子さんからお年寄りまで、年齢問わず誰の口の中にも存在しています。時間の経過とともに歯垢(プラーク)を形成し、歯を溶かしながらさらに深部へと進行していきます。早期に食い止めることができなかった場合には、いずれ歯髄にまで到達して激しい痛みを生じます。ブラッシング不足を起点に不規則な生活なども虫歯リスクを高めるひとつの要因とされています。

一般的に痛みや違和感を感じる段階ではすでにかなり奥深くにまで虫歯菌が進行している可能性が考えられます。虫歯は長期間放置するほどに感染が広がり、治療しなければならない箇所も広がってしまいます。

進行する虫歯の段階

  • エナメル質の虫歯治療
  • 歯髄の近くまでおよぶ虫歯治療
  • 歯髄まで進行した虫歯治療
  • 歯根まで進行した大きな虫歯治療

Periodontal disease歯周病治療

歯周病治療

歯を失う最大の原因は「歯周病」という怖い真実

歯周病は歯茎の炎症から始まり、いずれ顎の骨まで溶かしてしまうほどの深刻な病気です。日本人が歯を失う原因の第1位にも挙げられています。自覚症状がほとんどないまま進行することが最大の特徴であり、放置し続けるといずれ歯が抜け落ちてしまうことにつながります。

さらに怖いことに、歯周病が問題を引き起こすのは口腔内だけにとどまりません。近年のさまざまな研究によると、歯周病菌が全身を駆け巡り深刻な全身疾患を引き起こす原因となったり、さらなる状態悪化を招く可能性も指摘されています。

歯周病になりやすいとされる要因

本来、口内は常時唾液によって中和された状態が保たれています。しかし、もともと唾液の分泌量が少ない方や、口呼吸によって口内が乾燥しやすい状態となると歯周病が進行しやすい環境となってしまいます。
・喫煙習慣がある
タバコは歯茎の正常な細胞を壊したり、ニコチン成分が歯茎の血行を悪くするため歯周病を加速させてしまう危険があります。
・加齢
年齢とともに免疫力が落ちることで歯周病になりやすい体質となります。
・ホルモンバランスの変化
女性は特に妊娠・出産・閉経などによりホルモンバランスが乱れやすいです。ホルモンバランスが崩れることで急激に歯周病が悪化したという事例は多いものです。「妊娠性歯肉炎」という病名もあるように、妊娠中は歯肉が腫れやすかったり出血の頻度が多くなりやすいという傾向があります。また、嘔吐反射のため十分なブラッシングができず、歯周病がさらに進行しやすい口内環境を作ってしまう可能性があります。
・過度なストレス
「ストレスは万病のもと」と言われるとおり、免疫力の低下を引き起こす場合には歯周病にもなりやすくなります。
・噛み合わせが悪い
歯並びが悪いと、噛みしめる際に歯に負担が多くかかり歯周病が悪化しやすくなります。
・お口の中の清潔を妨げる要因がある
歯磨きが苦手な方や歯並びが悪い方、矯正治療中で装置が口に入っているような場合にはブラッシングによる磨き残しができやすくなってしまいます。その部分が歯周病になりやすくなります。
・普段、無自覚のうちに同一の姿勢を取っている
寝ているときに片側を下にして眠るなどの癖がある場合、噛み合わせがずれることがあります。
・頬杖をつくなどの癖がある
何気なく取ってしまう姿勢などにも問題が隠れている場合があります。
・いつも同じ側で噛む癖がある
右側・左側に偏って物を噛む癖があると、噛み合わせがずれることがあります。

Information診療のご案内

06-6323-5572

WEB予約

診療時間日・祝
9:30~13:00--
14:30~19:30---

※最終受付は平日12:30まで/19:00までとなります。
休診:月曜日・土曜日午後・日曜日・祝祭日

アクセス
〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区 西淡路1-1-35 幹線東ビル8F
JR 新大阪駅 東口より徒歩1分
地下鉄 御堂筋線新大阪駅より徒歩6分